スポンサーサイト
スポンサーサイト
木彫り・彫刻の町 井波
木彫り・彫刻の町 井波
春らしい日があったかと思えばすぐに冬に逆戻りしている北陸。
昨日は珍しく春の陽気を感じられる日で
気持ちよく富山県南砺市の井波までドライブしてきました。
あっ
もちろん仕事ですよ。
今回はそんなドライブ、じゃなくて仕事で通りかかった
いなみ木彫りの里創遊館のご紹介です。
カテゴリは 『北陸地方の穴場』 となっていますが
いわゆる道の駅ですのでちっとも「穴場」ではなく、
むしろ「王道」なんですけど

井波といえば彫刻、欄間等で有名ですが
道の駅も 木彫りの里 という名前だけあって
入口駐車場には どーん と木彫りの七福神
大きいので近くまで行かないと木の像だということに気づかないくらい
敷地内には、木彫り師達の工房、売店、レストラン、簡単な資料館のほかに
芸術の森公園、それにお風呂まで。
そして 井波彫刻の殿堂ともいえる 井波彫刻総合会館 があります。

井波といえば彫刻

という感じの存在感を示す立派な竜が出迎えてくれます。
そしてそんな施設内の売店で何より目を引いたのは
当然素晴らしい彫刻作品の数々・・・・
ではなく

ドロップの缶でした
富山県限定って、他のどこでも見かけたことないのですが
帰りに小矢部のサービスエリアまで覗いてしまいました(笑)
ないことを確かめに、です。
「怪物くん」や「笑うせーるすまん」の絵はまだしも
白エビドロップ?? ブラックラーメンドロップ???
それ、商品化出来たってことは美味しいのでしょうか??
・・・私には購入して食べてみる勇気がありませんでした。
どなたか、是非ともチャレンジの上ご報告下さい。
ドロップはともかく、彫刻の迫力はやっぱり凄い!
是非ご自身の目で実物を確かめていただきたいとおもいます。
詳しくは下記リンクをご参照ください^^
いなみ 木彫りの里創遊館
ゴールデンウィークには、チューリップ祭りの帰りに是非お立ち寄りくださいね。
By ドロップを買ってきてワカさんにプレゼントすればよかったと
今頃気付いて悔しいと思っているぽんぽこでした
昨日は珍しく春の陽気を感じられる日で
気持ちよく富山県南砺市の井波までドライブしてきました。
あっ

今回はそんなドライブ、じゃなくて仕事で通りかかった
いなみ木彫りの里創遊館のご紹介です。
カテゴリは 『北陸地方の穴場』 となっていますが
いわゆる道の駅ですのでちっとも「穴場」ではなく、
むしろ「王道」なんですけど


井波といえば彫刻、欄間等で有名ですが
道の駅も 木彫りの里 という名前だけあって
入口駐車場には どーん と木彫りの七福神
大きいので近くまで行かないと木の像だということに気づかないくらい
敷地内には、木彫り師達の工房、売店、レストラン、簡単な資料館のほかに
芸術の森公園、それにお風呂まで。
そして 井波彫刻の殿堂ともいえる 井波彫刻総合会館 があります。

井波といえば彫刻

という感じの存在感を示す立派な竜が出迎えてくれます。
そしてそんな施設内の売店で何より目を引いたのは
当然素晴らしい彫刻作品の数々・・・・
ではなく

ドロップの缶でした

富山県限定って、他のどこでも見かけたことないのですが

帰りに小矢部のサービスエリアまで覗いてしまいました(笑)
ないことを確かめに、です。
「怪物くん」や「笑うせーるすまん」の絵はまだしも
白エビドロップ?? ブラックラーメンドロップ???
それ、商品化出来たってことは美味しいのでしょうか??
・・・私には購入して食べてみる勇気がありませんでした。
どなたか、是非ともチャレンジの上ご報告下さい。
ドロップはともかく、彫刻の迫力はやっぱり凄い!
是非ご自身の目で実物を確かめていただきたいとおもいます。
詳しくは下記リンクをご参照ください^^
いなみ 木彫りの里創遊館
ゴールデンウィークには、チューリップ祭りの帰りに是非お立ち寄りくださいね。
By ドロップを買ってきてワカさんにプレゼントすればよかったと
今頃気付いて悔しいと思っているぽんぽこでした

スポンサーサイト
承認待ちコメント